6/11㈯ 久しぶりに練習を再開して2回目、なんと明日はもう合唱祭本番です(汗)
前回練習したことを気をつけながらなんだか恐る恐る歌ってみましたが、案外と希望が持てる!という珍しく前向きな先生のお言葉!(なんとかポジティブに受け取ります!)
美しいハーモニーでことばを響かせ届けるように、お互いを聴き合ってだんだん良くなっていきます。やはり皆さんと合唱することが嬉しくて嬉しくて…
6/12㈰ 第61回 合唱祭
「ともだち」「心の瞳」
11名で舞台袖の円陣、お客さまは案外と入っていて、前の合唱団の心地よい歌声を聴きながら~3年ぶりの合唱祭〜と思い、いつの間にか緊張より歌える嬉しさを感じました。
ステージで歌っていると、歌っているのに聴いている感覚にもなり、ノルドのハーモニー好きだなあなんて思いながらあっという間に演奏が終わりました。
今回の合唱祭は参加できなかった合唱団も多くありました。コロナ禍以前のような練習環境ではないからと思います。ノルドエコーもまだいつもの練習場所が使えません。でも少しずつ楽しく合唱できる機会が増えることを願います。
メゾソプラノ マドレーヌ