ノルドエコー日記 10月12日の練習 暑かった夏が嘘のような、十勝の秋です🍂コーラスフェスまで今日を入れてあと2回の練習とは💦 指揮者は大丈夫ですねーとおっしゃっていますが、不安でーす😅でも、今日はフェス参加のフルメンで練習できて良かったです。 「肩は首の付け根からなだらかにの... 2024.10.15 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 9月22日の練習 めまぐるしく譜読みをしたようなしないような(笑)2曲「その木々は緑」「空をかついで」をウッキーさんに丁寧に音取りも含めて細部に渡り不安な所を部分練習してもらいました。私は昨年辺りからソプラノからメゾソプラノパートに移っています。このメゾを歌... 2024.09.29 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 9月8日の練習 コーラスフェスティバルに向け、練習している二曲。どちらもとっても素敵な曲です。そう、聴くだけなら…(1)「空をかついで」ほぼアカペラでリズムとハーモニーを合わせていくのですが、パートの出だしの音が取れずにまごついてしまいます…ピアノの音に頼... 2024.09.14 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 8/25の練習 私の個人的なことですが、しばらくお休みさせていただいたので、この日は約1年ぶりの練習参加となりました。歌うのも久しぶり。久しぶり過ぎて楽譜も持ってない。ドキドキしながら教室に入ると「あらぁ~!久しぶり~!!」と、明るいハイトーンボイスで迎え... 2024.08.27 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 7月28日の練習♪ すっかり遅くなってしまいましたが、前回の練習は…新しい曲でした✨ 空をかついでん?んん?何だかとっても難しそうな楽譜。少しずつ、音取りをしました。(毎度ながら不安だらけ)ついていくのに必死です(^_^;)何とか最後まで。あれ?最初はどんなだ... 2024.08.14 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 7月13日の練習🎶 この日は文化ホールリハーサル室での練習でした。市役所駐車場から歩いてみると、思ったより近い距離でした。この日に配られた新しい曲「その木々は緑」の練習が始まりました。発声練習をした後、音取りへこの曲の詞には「その木々は緑」と「その木々の緑」が... 2024.07.23 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 6月22日の練習と合唱祭 6月23日(日)帯広市民文化ホールで開催された第63回合唱祭に15名で出演、「鳥よ空へ」と「ロマンチストの豚」を歌いました。前日の練習では、細かい箇所を整えていきました。「やっとできた」「休憩だ」とメンバーの多くが思った瞬間、指揮者から「は... 2024.06.24 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 6月8日の練習 昨日は練習会場で使用している小学校を含め、帯広市内の小学校で一斉に運動会が開催されていました。今は午前のみで終了なんですね。午後から静まり返った学校へ集まり、数時間前にグラウンドを響かせたであろう鳴子の山を横目に、今と昔の運動会の違いなど語... 2024.06.09 ノルドエコー日記
終了した演奏会 合唱祭に参加します 第63回 合唱祭日時 令和6年6月23日(日) 12時開演場所 帯広市民文化ホール 大ホール入場料 大人 500円 学生 300円演奏曲 鳥よ空へ(劇団ひとり 作詩/信長貴富 作曲)ロマンチストの豚(やなせたかし 作詩/木下牧子 作曲) 2024.06.08 終了した演奏会
ノルドエコー日記 5月26日の練習 今日は、Uさんの指揮で練習スタート。まずは『鳥よ空へ』から…出だしの音を揃えて柔らかく歌う、高音部分で音が引っかからない様に声を出す、など一つ一つ丁寧に練習していきました。それにしても…この曲、f→いきなりP→そこからのf!!!と、なかなか... 2024.05.28 ノルドエコー日記