ノルドエコー日記 5月11日の練習 ゴールデンウィーク明けの練習でした。6月の市民合唱祭に向けての練習です。まず「鳥よ空へ」だいぶまとまってきましたが、とにかく体力の必要な曲ですなー。素敵に歌い上げたいです。そしてもう一曲の「ロマンチストの豚」歌っているとつい微笑んでしまう曲... 2024.05.24 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 4月21日の練習♪ 遅くなってしまいました!!この日の練習は…『ロマンチストの豚』🐖アカペラなので、少しずつしっかり音を確認しながら進みます。何とも可愛らしいタイトルで、真っ先に『紅の豚』が浮かびつつ『飛んでブーリン』を思い出しました。(昔のアニメです🐷)ある... 2024.05.06 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 3月24日の練習☆ やっと春が近づいてきたなと感じられる気温になってきました。この日は令和5年度の最後の練習日でした。まずは軽く体を動かし発声練習をして、さあ、6月の合唱祭で歌う曲の練習を始めましょうと・・その時、問題が発覚しました。 このままでは演奏時間が長... 2024.04.02 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 3月9日の練習♪ 今日は人数少なめでしたが、U先生ご指導のもと「鳥よ空へ」を練習しました。 少人数だと自分の声の責任が重くなる感じがして緊張してしまうのですが、誤魔化しがきかない分自覚をもって練習できました。(人数多い時は責任が軽く誤魔化しているというわけで... 2024.03.13 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 2月25日の練習 最近は、ビックリするくらい暖かくなったり、雪がどっと降ってみたり…、春と冬を行ったり来たり。でも、今回の練習では「確実に春が近づいているのだな…」と感じる出来事が。それは、この春に転勤することが決まった…という団員の話。10年近く一緒に歌っ... 2024.03.02 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 2月10日の練習 2月に入りましたが、寒くて辛いという事がいつもの年より少ないですね。この日は軽く体を動かした後、呼吸法をしてから発声練習をしました。私はアルトなのであまり高音をだす事はないのですが、発声練習の時に高音を出すと、いい刺激というか、すっきりした... 2024.02.21 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 1月27日の練習 今年最初の練習は「明けまして…よろしくお願いします」の挨拶で始まりました。1ヶ月ぶりの練習です。まずは軽めの体操と発声から。年末年始の運動不足からの先日の大雪☃️のせいで思うように動かない身体も、徐々に温まってほぐれていきます。前半は「さび... 2024.01.31 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 12月23日(土)今年最後の練習 今年最後となった練習は、来年の合唱祭を見越して演奏部で選曲してくれた劇団ひとり作詞 信長貴富作曲「鳥よ空へ」やなせたかし詩 木下牧子作曲「さびしいカシの木」の2曲を歌いました。最近Nコン高校課題曲の選曲がブームです。(笑)今年1年を振り返る... 2023.12.27 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 11月27日の練習 今年も後1月と少し、時の流れがとても早く感じますね。今日は、前半は「さびしいカシの木」の音取りをしました。以前やったこともある曲でしたので(だいぶ前ですが)すぐに音を取ることができました。やなせたかしさんの優しさあふれる詩ですが、題名の通り... 2023.11.28 ノルドエコー日記