ノルドエコー日記 2月26日の練習~ネロ~ 練習場所の小学校の音楽室には、卒業式の練習かな?「BELIEVE」の歌詞が…そんな季節ですね。。。ちなみに私は「蛍の光」「仰げば尊し」「贈る言葉」「卒業写真」世代ですが、もう遠い昔すぎて、うちの子ども達が歌っていた「BELIEVE」とか「旅... 2017.02.28 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 1月29日の練習~二十億光年の孤独~ すっかり更新を忘れておりゴメンナサイ1/29の練習曲は「二十億光年の孤独」でしたなんだか壮大なテーマ!難しそう~~★作詞:谷川俊太郎さん★作曲:木下牧子さんこの曲を歌うとしばらく「ネリリキルルハララ」が頭から離れませんことばあそびのような各... 2017.02.16 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 2月11日の練習 雪解けの季節が来ました。春の日差しが眠気を誘います。今日は卒業式と雪の窓辺での音取りをパートごとにその後、合わせての練習をしました。パートごとだと歌える所が合わせると入れなくなり、いつも苦戦しています。次回の練習までに少し上達したいなといつ... 2017.02.16 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 1月22日の練習♪ 2017年最初の練習♪ 天気は雪~⛄ しかも寒~い(*_*)でも、みんなで歌えば楽しく温まります。今回の練習は、「春に」と「サッカーによせて」の2曲でした。「春に」は、若かりし頃に歌った記憶を頼りにしていたのですが、月日の流れにはかなわず…... 2017.01.25 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 12月17日の練習 今年最後の練習。「ふるさとの夜に寄す」に翻弄されました~(´Д`;)難しい・・・。変調に変拍子。予測しきれない音に必死で食らいつく私たち。少し前に練習した箇所に戻ると、「あれ?どんな音だったっけ???」と振り出しに戻った気分。それでも「少し... 2016.12.29 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 12月10日の練習 今日は、三善 晃 作曲 女声合唱のための「三つの抒情」から、中原中也 作詞「北の海」を3つのパートに分かれてパート練習したあと、立原道造 作詞「ふるさとの夜に寄す」を4つにパート分けしたあと、パート練習をしました。「北の海」は、中原中也ワー... 2016.12.13 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 11月27日の練習 すっかり寒くなりましたが、この日は多くのメンバーが集まり熱心に練習しました前半の1時間は3パートに分かれてのパート練習です。10月のコンサートを終え、さらに魅力的な合唱にするために各パートの響きを合わせていく、という課題が見つかったため、音... 2016.12.02 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 音楽の花束 2016 コンサートが終了し、11月12日(土)の練習 10月30日に行われた合唱・ソロ合同のコンサートがたくさんのお客様にいらしていただいて、無事終了いたしました。(という事にしておきましょう。(●^o^●))合同という事もあって、いろいろ盛り沢山なコンサートになった気がします。ご来場ください... 2016.11.13 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 10月8日の練習🍁 3連休の方もいらっしゃるであろう中、明和小音楽室にはコンサート近づくノルドエコーの歌声が今日も響きました。仕事で遅刻した為、後半1時間ほどの報告しかできませんが、お伝えしたいと思います。普段は児童机を並べて座ったままでの練習ですが、立ちあが... 2016.10.09 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 9月25日の練習🎵 こんにちは🙋久しぶりのブログ担当です❗本番までのカウントダウンが近づいて来ていますしかし私としてはまだまだ練習が足らず非常に焦っております😅頑張るしかないと思っていても 色々なことに気をつけながら 気持ちを込めて歌うことは なかなか難しいこ... 2016.09.29 ノルドエコー日記