ノルドエコー日記 3月24日の練習☆ やっと春が近づいてきたなと感じられる気温になってきました。この日は令和5年度の最後の練習日でした。まずは軽く体を動かし発声練習をして、さあ、6月の合唱祭で歌う曲の練習を始めましょうと・・その時、問題が発覚しました。 このままでは演奏時間が長... 2024.04.02 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 3月9日の練習♪ 今日は人数少なめでしたが、U先生ご指導のもと「鳥よ空へ」を練習しました。 少人数だと自分の声の責任が重くなる感じがして緊張してしまうのですが、誤魔化しがきかない分自覚をもって練習できました。(人数多い時は責任が軽く誤魔化しているというわけで... 2024.03.13 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 2月25日の練習 最近は、ビックリするくらい暖かくなったり、雪がどっと降ってみたり…、春と冬を行ったり来たり。でも、今回の練習では「確実に春が近づいているのだな…」と感じる出来事が。それは、この春に転勤することが決まった…という団員の話。10年近く一緒に歌っ... 2024.03.02 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 2月10日の練習 2月に入りましたが、寒くて辛いという事がいつもの年より少ないですね。この日は軽く体を動かした後、呼吸法をしてから発声練習をしました。私はアルトなのであまり高音をだす事はないのですが、発声練習の時に高音を出すと、いい刺激というか、すっきりした... 2024.02.21 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 1月27日の練習 今年最初の練習は「明けまして…よろしくお願いします」の挨拶で始まりました。1ヶ月ぶりの練習です。まずは軽めの体操と発声から。年末年始の運動不足からの先日の大雪☃️のせいで思うように動かない身体も、徐々に温まってほぐれていきます。前半は「さび... 2024.01.31 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 12月23日(土)今年最後の練習 今年最後となった練習は、来年の合唱祭を見越して演奏部で選曲してくれた劇団ひとり作詞 信長貴富作曲「鳥よ空へ」やなせたかし詩 木下牧子作曲「さびしいカシの木」の2曲を歌いました。最近Nコン高校課題曲の選曲がブームです。(笑)今年1年を振り返る... 2023.12.27 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 11月27日の練習 今年も後1月と少し、時の流れがとても早く感じますね。今日は、前半は「さびしいカシの木」の音取りをしました。以前やったこともある曲でしたので(だいぶ前ですが)すぐに音を取ることができました。やなせたかしさんの優しさあふれる詩ですが、題名の通り... 2023.11.28 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 11月11日(土)の練習♪ コーラスフェスティバルも終わり、気持ちも新たに歌います♫木枯らしが吹き寒くなってきた今日この頃、身体が硬くなっているのでまずは体操から。続いて呼吸。整います。それから発声。表情筋を上に、柔軟に。新曲は「鳥よ空へ」「さびしいカシの木」まずは「... 2023.11.12 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 21日の練習と22日のコーラスフェスティバル 21日の練習明日のコーラスフェスティバルに向けての最終練習です。先週に続いて2回目となる「にじ色の魚」から始まりました。2回目といっても何年か前に歌ったことがありますが、初めて歌う方もいらっしゃるので2回の練習で本番を迎えるのは大変だったか... 2023.10.29 ノルドエコー日記
ノルドエコー日記 10月14日の練習 伊藤さん不在のため、植松さんにご指導いただき「にじいろ」「無音」を歌いました🎵どちらも難しい曲ですが、「無音」は歌いこんでない感が強く、自分の中でも、まだまだ馴染んでいません💦随所に要注意箇所があり、油断禁物。特に中盤以降は歌うだけで精一杯... 2023.10.18 ノルドエコー日記