admin

ノルドエコー日記

5月28日の練習

いつの間にか月日は流れ、5月も終わろうとしています。ノルドエコーは6月18日の合唱祭向けて練習に励んでいます。しかし…いろいろな事情で参加者が激減当初予定していた三善の曲は人数的に厳しくなりました。それで、11月の定期演奏会で歌うことになっ...
ノルドエコー日記

4月8日の練習風景

遅くなりましたが、4月8日の練習ブログで~す今回の練習は、「ネロ」「北の海」「ふるさとの~」の3曲。まずはパート練習から…。…、どれもやるたびリセットされているような感覚。まったく思い出せない!あれれ?こんな曲だっけ…。わ~、パニック!待っ...
ノルドエコー日記

3月26日の練習

この日はとかちプラザ視聴覚室での練習でした!女声合唱のための三つの抒情 より「北の海」地平線のかなたへ より「二十億光年の孤独」の2曲です。どちらの曲も、レガートの部分とマルカートの部分の違いをはっきりとつけることを意識して練習しました。ま...
お知らせ

見学希望の方へお知らせです

練習場所は、その都度変更になります。見学の際は、必ずお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。
ノルドエコー日記

3月11日の練習

雪解け進む春のあたたかな陽射しの中、練習室にはノルドエコーの歌声が響きます。今回は「或る風に寄せて」「春に」の2曲この曲は2回目になりますが、忘れていたりあいまいになっていたりの所、数知れず・・・音取りの確認の他、声質や母音を揃える事にも気...
ノルドエコー日記

2月26日の練習~ネロ~

練習場所の小学校の音楽室には、卒業式の練習かな?「BELIEVE」の歌詞が…そんな季節ですね。。。ちなみに私は「蛍の光」「仰げば尊し」「贈る言葉」「卒業写真」世代ですが、もう遠い昔すぎて、うちの子ども達が歌っていた「BELIEVE」とか「旅...
ノルドエコー日記

1月29日の練習~二十億光年の孤独~

すっかり更新を忘れておりゴメンナサイ1/29の練習曲は「二十億光年の孤独」でしたなんだか壮大なテーマ!難しそう~~★作詞:谷川俊太郎さん★作曲:木下牧子さんこの曲を歌うとしばらく「ネリリキルルハララ」が頭から離れませんことばあそびのような各...
ノルドエコー日記

2月11日の練習

雪解けの季節が来ました。春の日差しが眠気を誘います。今日は卒業式と雪の窓辺での音取りをパートごとにその後、合わせての練習をしました。パートごとだと歌える所が合わせると入れなくなり、いつも苦戦しています。次回の練習までに少し上達したいなといつ...
ノルドエコー日記

1月22日の練習♪

2017年最初の練習♪ 天気は雪~⛄ しかも寒~い(*_*)でも、みんなで歌えば楽しく温まります。今回の練習は、「春に」と「サッカーによせて」の2曲でした。「春に」は、若かりし頃に歌った記憶を頼りにしていたのですが、月日の流れにはかなわず…...
ノルドエコー日記

12月17日の練習

今年最後の練習。「ふるさとの夜に寄す」に翻弄されました~(´Д`;)難しい・・・。変調に変拍子。予測しきれない音に必死で食らいつく私たち。少し前に練習した箇所に戻ると、「あれ?どんな音だったっけ???」と振り出しに戻った気分。それでも「少し...